受賞・報道
Wanbin Zhang特別教授(上海交通大学、中国)がOsaka University Global Alumni Fellowを受賞
大阪大学の教育・研究の国際的なネットワークづくりの一環として、本学の卒業生や元教職員で海外の大学・研究機関等で活躍される方々に「Osaka University Global Alumni Fellow」を授与する制度が2015年より始まっており、この度、本学工学研究科応用化学専攻卒業生のWanbin Zhang先生が受賞されました。
先生は1997年に工学研究科応用化学専攻博士後期課程(池田研究室)を修了されました。修了後に応用化学専攻の助手となり、その後三菱化学株式会社勤務を経て、2003年に上海交通大学の教授に就任され、2013年には上海交通大学・特別教授に就任されました。先生は不斉触媒による有機合成などの分野で顕著な業績をあげておられます。
2019年8月6日、河原源太理事・副学長からOsaka University Global Alumni Fellowが授与されました。その後、基礎工学研究科・真島教授の主催でWanbin先生の受賞記念講演が豊中キャンパスで開催され、応用化学専攻の茶谷教授、三浦教授、安田教授、木田教授らを前に、不斉触媒に関する研究成果やこれからの展望を紹介されました。
今後も、応用化学出身のWanbin Zhang特別教授のご活躍をお祈りしています!


(左から茶谷教授、三浦教授、池田功名誉教授、Wanbin Zhang特別教授、
河原源太理事・副学長、木田教授、安田教授、真島教授)

