公募情報

大阪大学大学院工学研究科 教員公募

大阪大学大学院工学研究科 教員公募


概 要
大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻では、環境・エネルギー化学、生命
化学、マテリアル化学の3分野を最重要分野と位置づけ、分子レベルでの化
学反応を自在に制御するとともに、原子・分子の集合体である物質のもつ様
々な機能の探求に主眼をおいた特徴ある教育・研究を推進しています。この
たび当該専攻の教育・研究活動を担当いただける教授を募集します。
1. 職名教授
2. 募集人数2名
3. 所属大学院工学研究科(応用化学専攻 物質機能化学講座)
4. 勤務場所吹田キャンパス(大阪府吹田市山田丘2-1)
5. 専門分野電気化学、無機固体化学など、物理化学、無機化学に立脚した材料化学
(想定される研究分野の具体的例としては、電極材料、固体イオニクス、
合金材料、セラミックス、次元制御材料、炭素材料、など)
6. 職務内容工学研究科応用化学専攻(英語によるChemical Science 英語特別コースを含
む)、工学部応用自然科学科、他学部及び全学教育推進機構に係る、物理化
学、無機化学および関連科目を中心とする教育を担当すると共に、専門分野
の先進的研究の推進および、専攻、研究科、全学における各種委員会委員等
の管理運営業務に従事。
7. 応募資格[必須条件]
(1) 博士またはPh.D.の学位を有すること
(2) 専門分野における研究業績が十分にあり、
学部・大学院における教育・研究指導を行う能力を有すること
(3) 業務遂行に支障のないレベルの日本語及び英語の能力があること
8. 採用日2025年4月1日(以降できるだけ早い日)
9. 契約期間期間の定めなし
10. 試用期間6か月
11. 勤務形態「6.国立大学法人大阪大学教職員の労働時間、
休日及び休暇等に関する規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
※ 専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:1日8時間)
12. 給与及び手当「18.国立大学法人大阪大学新年俸制教職員給与規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
13. 社会保険等国家公務員共済組合、雇用保険、労働者災害補償保険に加入
14. 応募書類応募書類は英語または日本語で記述のこと
①履歴書
※以下のサイトより、「教育研究系職用」の応募用履歴書を
ダウンロードしてお使いください。
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/employ/links
②研究業績リスト(原著論文、著書、総説、解説、特許などに分類して記述)
③主要原著論文のリスト及びそれらの別刷(10報、コピー可)
④主要国際会議、主要国内学会・シンポジウム等における招待講演のリスト
⑤所属学会のリスト
⑥これまでの受賞の名称とその概要
⑦最近5年間の各種研究助成金の取得状況(代表、分担の別を明記)
⑧現在までの研究概要および着任後の研究に関する抱負
(A4用紙4ページ以内)
⑨現在までの教育の概要
(これまでに実施した講義科目名のリストを含む:
それ以外にも担当可能な講義分野があれば記載可)
と着任後の教育に関する抱負(A4用紙2ページ以内)
⑩社会における活動状況(国の審査会委員、学会委員、
国際会議やシンポジウム等の運営他)
⑪応募者について所見を求めることができる方3名
(国内からの応募の場合は海外の研究者1名以上を含む)の
氏名、所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)
15. 送付先及び
問合せ先
<書類送付先>
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2−1
 大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻 教授 櫻井 英博 宛
※書留郵便で送付すること。
※応募書類については紙媒体各1部とともに、電子媒体(USBメモリ
あるいはDVD)も同封すること。電子媒体には、上記①~⑪の各項目
を以下に記す14個のpdfファイルとして保存し、提出すること。
ファイル名は以下のとおり:
①→ 氏名_01履歴書.pdf
②、④、⑤、⑥、⑦→ 氏名_02業績等.pdf
③→ 氏名_03主要論文リスト.pdf
     氏名_03主要論文01.pdf
     氏名_03主要論文02.pdf
     氏名_03主要論文03.pdf
     ……
     氏名_03主要論文10.pdf
⑧、⑨、⑩、⑪→ 氏名_04研究教育等.pdf
<問い合わせ先>
応用化学専攻 教授 櫻井 英博
電話番号:06-6879-4591 E-mail:hsakurai@chem.eng.osaka-u.ac.jp
16. 応募期限(日本時間にて)2024年10月31日(木) 必着
17. 選考方法書類審査を行ったのち、面接審査を実施します。
なお、必要に応じてセミナーをお願いすることがあります。
※面接審査の案内は書類審査通過者にのみ、
応募期限後8週間以内に行います。
(書類審査不合格の連絡はいたしませんのでご了承ください。)
※面接のための旅費及び宿泊費等は応募者の負担とします。
18. その他上記の他の労働条件については
国立大学法人大阪大学教職員就業規則等によります。
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
以上の労働条件等については、本採用情報掲載時点のものであり、
変更の可能性があります。

女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
大阪大学は、男女共同参画を推進し、
女性教職員のための様々な支援を実施しています。
http://www.di.osaka-u.ac.jp/

※敷地内原則禁煙
19. 募集者国立大学法人大阪大学
閉じる
HOMEへ