大阪大学工学部応用自然科学科応用化学科目
大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻

分子創成化学コース 協力講座

応用化学領域図一覧に戻る

励起材料化学研究分野

領域ウェブサイト
領域ウェブサイト

教授 藤塚 守

准教授 小阪田 泰子

助教 藤乗 幸子

助教 LU Chao

光および放射線により誘起される励起分子化学と機能分子化学を基盤として、空間的・時間的に制御した多種多様なビームを利用したビーム制御化学や、分子・反応場の立体的・電子的・構造的・化学的性質を利用した反応制御化学の手法を用いた新しい「ビーム機能化学」の研究を行っています。「ビーム機能化学」の目指す方向は、高次元反応制御や、新機能性分子・高機能性材料、特に人工生体分子デバイスの創製への展開です。

ソフトナノマテリアル研究分野

領域ウェブサイト
領域ウェブサイト

教授 家 裕隆

助教 陣内 青萌

助教 横山 創一

助教 安藤 直紀

有機物質の機能を分子レベルで解明し制御することを基盤として、優れた電子・光機能を有する化合物の開発および有機・分子エレクトロニクスへの応用を目指しています。拡張π共役分子の設計・合成と物性化学から機能とデバイス評価までの一貫した研究を行っています。応用分野としては、有機電界効果トランジスタ (OFET)、有機太陽電池 (OSC)、単分子エレクトロニクス、を対象としています。

環境化学講座

領域ウェブサイト
領域ウェブサイト

教授 芝田 育也

准教授 角井 伸次

助教 鈴木 至

環境安全研究管理センターにおいて研究を行っている。有機材料や医薬品合成の鍵となる中間体を効率よく合成する新たな方法を開発している。すなわち、環境にやさしい反応として、副生成物の産出しない方法やエネルギーを必要としない触媒反応を開発する。目的達成ために典型金属種を基軸として、高機能な試薬や触媒を開発する。さらに、環境に有害な有機物質の微量分析について、GC-MSを用いた研究を行っている。