研究トピックス
夢ナビに能木先生登場!
高校生向け研究紹介サイト「夢ナビ」で、応用化学専攻 能木雅也教授らの研究が紹介されました。
夢ナビとは、自分の関心のあるワードが世の中のどのような学問につながっているのかを知ることができる、高校生向け進路探しサポートサイトです。
能木教授は木材や古紙から得ることのできる「セルロースナノファイバー」について、自身が研究を始めたきっかけから、わかりやすく語っておられます。
このセルロースナノファイバーからつくる「ナノペーパー」の透明性や生分解性といったユニークな特性についても、身近なスマートフォンなどを例に出しながら、応用の可能性が紹介されており、科学好きの高校生の好奇心をグイグイ刺戟する内容となっています。
高校生に向けたメッセージは「大学での研究は「常識では考えられなかったこと」を「常識」へと飛躍させることが可能です。将来、あなたが大学での研究を通じて、夢と希望のある材料を開発することを期待しています」と結ばれています。
この記事を見た多くの高校生たちが、大阪大学を目指してくれると嬉しいですネ!!

