研究トピックス

有害物質から有用分子へ! ―毒性が懸念されるPFASをフッ素修飾NHC に変える新技術―

応用化学専攻の生越専介教授と大阪公立大学理学研究科の大橋理人教授、道上 健一助教らの共同研究グループは、多数のフッ素原子を持つ電子受容性の強い含窒素ヘテロ環カルベン(NHC)をパーフルオロアルケンから合成する手法を開発しました(下図)。

本研究の概要

NHCは1990年以降、錯体化学や触媒反応化学、材料化学の世界に革新をもたらし続けてきた非常に有用な化合物です。本研究成果は、近年存在が問題視されているパーフルオロアルキル化合物を有用分子に変換する技術を提供するのみならず、NHCおよびそれを配位子とする遷移金属錯体の電子的・立体的な設計に新たな指針をもたらすことが期待されます。さらに、NHCの母体環構造のさらなる構造修飾が可能になれば、より精密な電子状態のチューニングが実現すると考えられます。

本研究成果は2023年9月26日、米国化学会誌「Journal of the American Chemical Society」にオンライン掲載されました。


タイトル:N-Heterocyclic Carbenes with Polyfluorinated Groups at the 4- and 5-Positions from [3 + 2] Cycloadditions between Formamidinates and cis-1,2-Difluoroalkene Derivatives
著者名:Masato Ohashi, Kota Ando, Shoichi Murakami, Kenichi Michigami, Sensuke Ogoshi
掲載URL:https://pubs.acs.org/doi/full/10.1021/jacs.3c06331

本研究は、科学研究費助成金 基盤研究(B)(課題番号16KT0057)、基盤研究(B)(課題番号17H03057)、基盤研究(B)(課題番号23H01964)、若手研究(課題番号21K14632)、卓越研究員事業の支援の下で実施されました。

 

本研究の詳細はこちら
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2023/20231114_2

生越研究室
http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~ogoshi-lab/

2024/04/17 
【研究トピックス】

ホウ素の力でイオンを見る!
長波長側の光で陰イ...

 

2024/03/12 
【研究トピックス】

単一分子だけで異なる誘電応答性を示す結晶作成に成功
お椀型分子で省プロセス・省コストの物性制御が...

 

2024/01/09 
【研究トピックス】

イオンペア集合化によって固体常温りん光強度を増大
固体の発光強度を向上させる手法として応用...

 
閉じる
HOMEへ